組み立て式スマートフォン「ARA」。 カメラやバッテリー、スピーカーなどパーツをユーザーの好みに合わせて追加・交換できる仕組みで、面白そうなプロジェクトだなと思ってみてました。 そしてついに今年(2016年)発売されると思われてたのですが、なんと! ・・・採算が合わないと判断し開発を断念したそうです。
米IT大手グーグルが、カメラやスピーカーなどの部品をブロック玩具のように組み立てて使うスマートフォンの開発を断念した
製造コストが高く採算に合わないと判断したとみられる
確かにバカ売れするプロジェクトには見えませんでした(汗) ただバッテリーが交換できたり、SDカードスロットを追加できる仕様は悪くないんですよねえ。 Nexusがそうなってくれると非常に助かるのですが、いかがでしょうかー
リンク

■ Ara
■ Google、モジュラー式スマートフォン「Project Ara」の開発を中止 | スラド IT
関連記事



