2016年3月17日木曜日

「~ができるまで」シリーズが面白い

寒天ができるまで。 天草を煮だす工程がなんだか食品とは思えないほどグロいんですけどw でも出来上がった寒天は綺麗で美味しそうです。 動画では驚くほど手間と時間をかけて作られてますよね。 今もこんな作り方をしているんでしょうか? 寒天を見る目が変わります。


カニ風味かまぼこができるまで。 食紅をフィルムに塗って着色するやり方に職人魂を感じました。


ポテトチップができるまで。 じゃがいもの収穫~選別作業から収録されてます(笑) できたてのポテトチップスが美味しそう。


純氷ができるまで。 飲食店などで使われる透明度の高い氷の作り方。 時間をかけて凍らせると、透明で固い氷ができるのだとか


ごま油とラー油ができるまで(岩井の胡麻油の工場)。 ラー油ってごま油に唐辛子を入れたものだったんですね。 知らなかった。


梅ぼしができるまで。 見てるだけで唾液が(^q^) 天日干ししたり、洗浄したりと意外と工程が多くてびっくり



コアラ型チョコ菓子ができるまで(コアラのマーチ)。 型抜きしてる工程が見てて気持ちいい



ふ菓子ができるまで。 昔はよく食べてました。 原料のグルテンがなんだか美味しそうです。


グルテン - Wikipedia
グルテン (gluten) は、小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。麺類やパンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定し、膨張を助ける




砂糖ができるまで。 工程が想像してた以上に複雑でした。「不純物を取り除くために蜜で洗う」なんて、先人はよく思いつきましたね。


将棋盤ができるまで。


この動画は正確には「THE MAKING」というシリーズです。
THE MAKING ~150 - YouTube
THE MAKING 151~ - YouTube


300本以上の動画がアップされています。




関連記事 さくら これまた
プラスチックを油に戻す技術はすでに実用化されてる! ~日本企業のすごい技術
揚げたてのじゃがりこ(ポテりこ)は美味い! ~東京ソラマチの「カルビープラス」で揚げたてポテトを試食
「湖池屋 工場直送便 ポテトチップス うすしお味」を購入しました ~完全受注生産、揚げた翌日に発送
「サントリー天然水」のブロガー向けイベントに参加して自然を満喫してきました
【日本HP】昭島工場を見学してきました