今回は「マジックバンド」とあわせて、3Mの「ワンタッチベルト」を試し買いしてみました。 価格はほぼ同じです。
Amazon価格
マジックバンド: 368円
ワンタッチベルト: 346円
製品の仕組み(構造)は同じです。 ともにフックとループがひとつになったマジックテープ(面ファスナー:Wikipedia)です。
両者の違いは「テープ幅」と、「テープ芯の有無」です。 ・・・これだけと言っても過言ではないかも。 なので使い心地はまったく同じです。
両者ともテープは柔らかめ。 細いケーブルでも楽にしっかりと結束することができます。 使いやすいです。
幅の広い「マジックバンド」のほうが結合力が少し強いかもしれません。 とはいえ、どちらも元は同じ製品なのではないかと疑うレベルです。
マジックバンドは50回程度の着脱で結合力は新品の半分になるとのこと。 ワンタッチベルトはそのような表記はないので寿命は不明です。
短く切ってしまっても、テープ同士をくっつけると長いテープとして再利用することができます。 マジックテープの利点です。
ケーブルを結束する他に、机の周りのケーブル類をまとめるのに使っています(上図)。 他にもケーブル類を撮影するときにこのバンドで簡易的にまとめたりしています(例)。 マウスやACアダプターのケーブルもスマートに結束できます(例)。 お気に入りの結束グッズです。
リンク
■ サンワサプライ マジックバンド CA-MF7BK(20mm×3m) Amazon
■ 3M ワンタッチベルト NC-2232R3(12.7mm×3m) Amazon
■ 配線アクセサリー の 売れ筋ランキング
■ マジックバンド 楽天
■
■
関連記事




サンワサプライ (2007-07-10)
売り上げランキング: 1,017
売り上げランキング: 1,017
3M (スリーエム)
売り上げランキング: 36
売り上げランキング: 36