2013年12月25日水曜日

RAID対応 外付けHDD「LHR-4BR80EFU3WR」レビュー(3) ~RAID モード別の速度とファイルコピー速度を測定

LHR-4BR80EFU3WR - ロジテック
LHR-4BR80EFU3WR ロジテック 

ロジテックの外付け HDDケース「LHR-4BR80EFU3WR」を使いながらレビューしてます。 その1その2からのつづきです。


今回はRAIDモード別に速度を測定してみました。 RAID 0 のぶっちぎりかと思いきや、これが意外と伸びず、RAID 10 といい勝負でした。 USB3.0接続は、eSATA接続と比べて、ファイルのコピー速度が遅いです。 最初に写真データなどを一斉コピーするときはeSATAで接続したほうがいいです。 FireWireは手持ちのPCには搭載されてないのでテストしてません。


おしながき
1) 各RAIDモードの説明とテスト方法
2) シングルモード
3) RAID 0
4) RAID 5
5) RAID 10
6) JBOD(スパニング)


詳細は以下より




※結果は環境やPC性能に左右されるので参考程度にみてください

各RAIDモードの速度を測定


LHR-4BR80EFU3WR RAIDモード
「LHR-4BR80EFU3WR」で選択できる6種類のRAIDモードとシングルモードの速度を測定してみます。 といいつつですが、私の環境(2TB HDD×4台)では RAID 1 と RAID 3 を選択する可能性はないので、その2つは省きました。 ベンチマークソフトは「CrystalDiskMark」を使用しました(画面の見方)。


コピーテスト用ファイル
ついでに856MBのファイル(上図)の内部コピーテストもしました。 Windows7は同じファイルをコピーすると2度目からキャッシュが効くので数秒で完了します。 なのでキャッシュが効かないよう、再起動直後に測定しました。 Windows8(USB3.0接続)ではその現象は明確には確認できませんでしたが、一応再起動して測定しました。


ちなみにこのファイルの内部コピーは、PC内蔵のSSDだと7~10秒世界最速HDD(USB3.0接続)だと約33秒で完了します。


シングル


まずは小手調べにシングルモードから。 PCはHDD 4台(2TB×4台)が接続されたと認識します。


シングル USB3.0  PC:Diginnos Mini NUC-W5 シングル USB3.0  PC:Diginnos Mini NUC-W5
USB3.0接続 (内部コピー:1分6秒)
使用PCは「Diginnos Mini NUC-W5」(Windows8.1)です(以下略)。 この結果は「外付けHDDケース「LHR-DS05WU3Rシリーズ」」と似てます。 同じHDDを搭載してるの妥当な結果です。


シングル eSATA シングル eSATA s
eSATA接続 (内部コピー:24秒)
使用PCは「Prime Magnate BL」(Windows7)です(以下略)。 同じPCで実験したかったのですが、「Diginnos Mini NUC-W5」にはeSATA端子がついてなく、「Prime Magnate BL」はUSB3.0の速度が遅いので、このようなテスト方法になりました。


ちなみにeSATA接続はホットスワップに対応してません。 RAID切替ごとにPCの電源を落として作業しました(面倒くさかった・・・)。


RAID 0


raid0
最高速度が期待できる RAID 0。 4台のHDDをひとつに束ねて運用します。 HDD容量も最大になります(約7.45GB)。


RAID0 USB3 PC:Diginnos Mini NUC-W5 RAID0 USB3 PC:Diginnos Mini NUC-W5
USB3.0接続 (コピー:2分10秒)
うん!・・・うん? 連続読込、連続書込の数値は良いのですが、内部コピー速度が妙に遅いです。 シングルモードの2倍の時間がかかってます(何度テストしても同じ結果)。 どういうこと?


RAID0 eSATA RAID0 eSATA  2
eSATA接続 (コピー:20秒)
こちらはベンチマークスコア、コピー速度ともに最速です。 でもSSDのベンチマーク・スコア(例1例2)と比べると見劣りしてしまいます。 そしてファイルコピーにかかった時間もシングルモードと大差ありません。 う~ん。。。そんなもんなの? 期待が大きかったので若干ガックシ。 もしかして使用PCのせいでしょうか?


RAID 5

raid5
HDD容量を少し犠牲にして信頼性を高めた「RAID 5」 HDD容量は約5.59GB


RAID5 USB3 PC:Diginnos Mini NUC-W5 RAID5 USB3  PC:Diginnos Mini NUC-W5
USB3.0接続 (コピー:3分22秒)


RAID5 eSATA b RAID5 eSATA
eSATA接続 (コピー:55秒)
コピー速度が最遅です。


RAID 10

raid10
速度向上と安全性を備えた「RAID 10」 RAIDの本命です。 HDD容量は最小で 約3.73GB です。


RAID10  USB3.0 RAID0 USB3 PC:Diginnos Mini NUC-W5 RAID10  USB3.0 RAID0 USB3 PC:Diginnos Mini NUC-W5
USB3.0接続 (コピー:2分13秒)


RAID10 eSATA RAID10 eSATA
eSATA接続 (コピー:23秒)
スコア、コピー速度ともに RAID 0 に似た結果です。


JBOD(スパニング)


jbod
JBOD(スパニング)モードなんてはじめて見ました。 興味本位で記念測定。


JBOD(スパニング) USB3.0  PC:Diginnos Mini NUC-W5 JBOD(スパニング) USB3.0  PC:Diginnos Mini NUC-W5
USB3.0接続 (コピー:59秒)
速度はHDD単体(シングルモード)と同程度。 これだったら RAID 0 を選択すべき・・・と言いたいところですが、USB3.0接続の場合、内部コピー速度が RAID 0 よりもこっちのほうが速いです。 4KB のランダムライトの数値も逆転してますので、ここが原因でしょうか。


本命はRAID 10、 USB3.0接続だと遅いので、データを大量コピーする時はeSATA接続で


・HDD 4台の RAID 0 の速度が意外と伸びない
・RAIDモードのファイルコピー速度はシングルモードと大差ない
・USB3.0接続時のコピー速度が遅い


速度面で少し疑問が残ります(とくにUSB3.0接続時)。 使用PCや内蔵HDDの性能も関わってくるので、上記の結果が絶対ではありませんが、私の環境ではこれが確定値です。 HDDを4台繋げた RAID 0 の速度には期待してたので、この結果には若干ガッカリです(笑)


とはいえ、
速度にガッカリしたのはは期待値が高かっただけで、ダメ出しするような結果ではありません(私的には) 外付けHDDとしては十分速いです。 そしてデータの保存には信頼性が大事なので RAID 10 モードが使えるのはありがたいです。 



その(4)へつづく
その1その2へ戻る


リンク さくら
LHR-4BR80EFU3WR ロジテック 製品情報

購入先
【受注生産】LHR-4BR80EFU3WR ロジテック ダイレクト

LHR-4BREFU3(ケース)
Amazonで探す楽天で探す価格.comで探すヤフオクで探す
WD Red(HDD)
Amazonで探す楽天で探す価格.comで探すヤフオクで探す


関連記事 さくら これまた
Wi-Fi機能付き、USB3.0対応 外付けHDDケース「LHR-DS05WU3Rシリーズ」レビュー(1) ~スマホの外付けHDDとしても使えます
世界最速 外付けHDD「HD-GDU3シリーズ」を購入
12インチ・ノートPC「HP ProBook 5220m」のSSDを交換しました ~容量80GB → 256GBへ 速度も少しアップしました
ホームサーバー導入記(1)~1万円台で購入できる静音PCサーバ「 PRIMERGY TX100 S1」


リサーチリンク
内蔵型SATAハードディスクドライブ の ベストセラー Amazon
ハードディスクドライブ(内蔵型)売れ筋ランキング 楽天
ハードディスク・HDD(3.5インチ)  ランキング 価格.com